emkaPACK4G:Non-Invasive Telemetry System



- ECG
- 呼吸[RIP]
- 血圧[NIBP]
- 体温[サーミスターによる]
- アクティビティ
- MIBP
追加測定インプラントによる測定可能項目
■ IOXによるemkaPACK4Gデータ取得・解析システム
- emkaPACK4G送信機では、9-leadなどのECG、呼吸(RIPベルトによる)、血圧、体温、アクティビティが測定できます。
- 動物用ジャケットはイヌ、サル、ブタ、ヒツジ用などが準備されています。
- 1つのレシーバーで半径10m以内の16個までの送信機と通信できます。(電波環境による)
- レシーバーはPoEスイッチ経由でイーサネットケーブルのみで動作します。
- 送信機は単3電池で48~72時間動作します。(測定項目による)
- 呼吸ベルトは胸部と腹部を同時に測定し、両信号を積算したより正しい換気量を測定できます。
- データ送信用送信機はジャケットのポケット内に収納されます。
- 取得データはBluetoothによってレシーバーに送信されます。
- 血圧測定は肢や尾にカフを取り付けて測定します。
- ビデオ機能を搭載すれば取得信号と同期したビデオが閲覧できます。
- easyTEL+インプラントと組み合わせて侵襲でのECG、血圧、体温のデータと統合することもできます。
emkaPACK4G Jacket: 動物用用ジャケット 及び T-シャツ


(呼吸測定用RIPベルトはいずれも2ベルト式を採用しています)
emkaPACK4G :テレメトリーハードウェア
■ PACK4Gレシーバー
信号をBluetoothで受信します。
近接する必要はありません。
LANケーブルの接続のみで動作します。
■ PoEスイッチ
PoEスイッチはPACK4Gレシーバーで取得した信号を
ソフトウェアに送信します。
必要です。
IOX & ecgAUTO ソフトウェア : データ取得・リアルタイム解析 及び ecgAUTO:解析ソフトウェア
■ IOX信号取得ソフトウェア
ソフトウェアで設定した信号を取得し、
必要に応じて血圧・心拍数などをリアルタイム解析できます。
- ECG
- 血圧(NIBPカフによる)
- 呼吸(RIPベルトによる)
- 体表温(サーミスタによる)
- アクティビティ
■ ecgAUTO 解析ソフトウェア
IOXソフトウェアで取得された各信号をecgAUTOソフトウェアで詳細を解析します。
ECG解析の特徴
パターン認識で解析することにより、様々な形状のECG波形も確実に検出することができます。
- 波形パターンも簡単に登録
- QTcもBazettなど6種類は組込済み
- 不整脈もパターン登録で簡単に認識できます。